2009年07月24日
屋久島 皆既日食レポート
雨風と雲がけっこう出ていたのでほぼあきらめモードでスタート@屋久島 尾の間

食の前半・・暗くなりだして街灯がついた
車もライト点灯するほどに

暗さが増す・・はるか遠くは太陽が照っているので夕焼けみたいになる

日食開始頃・・夜みたいに真っ暗に!実際はもっと暗かったかな
ここまでなるとは思わなかった!感動

昼なのに闇に隠れたモッチョム岳
日食終わり徐々に明るく
しばらく雨が降っていなかったのに、この日になって雨
「皮肉だねぇ~」っておしゃべりしながら地元のおばあちゃんにお茶をよばれました
日食は見れなかったけどとてもいい経験をしました
食の前半・・暗くなりだして街灯がついた
車もライト点灯するほどに
暗さが増す・・はるか遠くは太陽が照っているので夕焼けみたいになる
日食開始頃・・夜みたいに真っ暗に!実際はもっと暗かったかな
ここまでなるとは思わなかった!感動
昼なのに闇に隠れたモッチョム岳
日食終わり徐々に明るく
しばらく雨が降っていなかったのに、この日になって雨
「皮肉だねぇ~」っておしゃべりしながら地元のおばあちゃんにお茶をよばれました
日食は見れなかったけどとてもいい経験をしました
Posted by あややっこさん at 01:26│Comments(2)
│うららな日々
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました!!!
和歌山でも太古飲んでくれてる人がいるなんて!!
感謝 感激 どす。
杜氏もめちゃくちゃ喜んでました。
屋久島ではたくさんの人や自然と出会って、
楽しく過ごせたことでしょう♪
私も良い刺激をいただきました~~。
9月からまた焼酎仕込みがんばります。
和歌山に帰ってもパワー全開でがんばってくださいね!
和歌山でも太古飲んでくれてる人がいるなんて!!
感謝 感激 どす。
杜氏もめちゃくちゃ喜んでました。
屋久島ではたくさんの人や自然と出会って、
楽しく過ごせたことでしょう♪
私も良い刺激をいただきました~~。
9月からまた焼酎仕込みがんばります。
和歌山に帰ってもパワー全開でがんばってくださいね!
Posted by 屋久島伝承蔵 at 2009年07月24日 08:45
>屋久島伝承蔵さん
こちらこそ!昨日はありがとうございました!焼酎ができるまでが分かってとても勉強になりました!
美味しさの秘訣は杜氏さんや蔵子さんスタッフさん達の人柄、素晴らしい島の環境からできてるんだなと思いました☆
和歌山帰ってもがんばります
これからも最高の焼酎作り、がんばってください%
また行きます!
こちらこそ!昨日はありがとうございました!焼酎ができるまでが分かってとても勉強になりました!
美味しさの秘訣は杜氏さんや蔵子さんスタッフさん達の人柄、素晴らしい島の環境からできてるんだなと思いました☆
和歌山帰ってもがんばります
これからも最高の焼酎作り、がんばってください%
また行きます!
Posted by あやや at 2009年07月24日 10:37