2013年04月17日
ちゃれんじ

COGGEYで根来まで
普段はママチャリライダー。
この自転車でこんなに遠征は初めて。
風の感覚、登り坂の限界、距離と時間、達成感。
走ってみないとわからんもんやな〜
知らない道を開拓してたら
菜の花畑に辿り着きました。

2012年05月02日
いまさらですが
にわかライダーあやや
林道ツーリングにの気持ちよさ目覚めました

というか、山はやっぱいい
自然はいいね。

和歌山市→葛城山越え→滝畑ダム→河内長野の奥河内→岸和田→和歌山市コースでした
奥河内ではアマゴ釣りリベンジ
釣って

焼いて


食べて!

山の新緑

BBQを楽しむ人々

のどかな一日。。
帰りは初、雨濡れ走行
準備ゼロ。悔しさに雨具が欲しい
手袋はゴム手袋でOK!
さて、GW後半
しっかり働こ☆
林道ツーリングにの気持ちよさ目覚めました

というか、山はやっぱいい
自然はいいね。

和歌山市→葛城山越え→滝畑ダム→河内長野の奥河内→岸和田→和歌山市コースでした
奥河内ではアマゴ釣りリベンジ
釣って

焼いて


食べて!

山の新緑

BBQを楽しむ人々

のどかな一日。。
帰りは初、雨濡れ走行
準備ゼロ。悔しさに雨具が欲しい
手袋はゴム手袋でOK!
さて、GW後半
しっかり働こ☆
2011年11月16日
2010年06月09日
山の空気


鳥の鳴き声
川の音
虫の音
風の音
しっとりした澄んだ空気森の匂い・・・うー、この空気、持って帰りたい!
ちょっと林道へ
ユキノシタ(写真2)をちょっとだけお山からいただいてきました
玄関先でうまく育ってくれるかな~
2010年03月29日
長保寺
バイク超入門編 和歌山~下津町
前回の加太に続き、距離を延ばして
目指すは下津町にある国宝長保寺(ちょうほうじ)
長保寺は紀州藩主徳川家墓所で藩主墓所としては日本最大規模だそうです
長保寺の桜
見ごろでした
そのかわり、すんごい寒かった~・・
ではお花見をどうぞ☆
桜に囲まれた門をくぐります
石畳の階段をてくてく
門といいお寺といいこじんまりしていますが、なんとも趣があります
桜の隙間から門を見下ろす
お花に囲まれたお地蔵様 ステキな花園
のどかな風景。山々。癒される~
もみじが小さな細かい花を咲かせてきれいな色してました
どこか京都を思わせる小道
桜はまだつぼみもあったのでもう少しお花見は楽しめそうです
拝観料を払って奥まで見に行けそうですが
今日は着いたのが夕方だったので受け付けも閉まってました 残念
今回初心者あややが経験したこと(バイク編)
◆2週間ぶりでエンジンかかりにくくHONDAへ行ってバッテリーの勉強
◆雨が降ってなくても雨上がりは靴が濡れる
◆ガス欠になり予備タンクに切り替え ガス欠しかけの感覚を実感
◆寒さをなめるな
バイカーさんには当たり前やんってこと
まだまだ知りません
経験しながら少しずつ前進☆
2010年02月22日
2009年12月13日
うららバイク部始動!?

うららバイク部
自称部長のあややです
今日はホンダTLR200をお借りして
免許取得後初

写真は初乗り前にとりあえずまたがっているガチガチの自称部長です
目指すは貴志川
中国料理ふくふくさんのたまランチを食べに!
緊張MAX


到着後は寒さの鼻水と感動の涙が?!
無事に到着できて嬉しかった
まだまだへたくそですがよろしくお願いします☆